DAYDREAM

白日夢を徒然なるままに

硫黄島からの手紙

Lfij 前作「父親達の星条旗」を見て以来、楽しみにしていた「硫黄島からの手紙」を見てきました。硫黄島の戦いを日米両方の視点から見た、本作は日本側からの視点でのストーリーです。アメリカ人のクリント・イーストウッドに何処まで当時の日本人を描けたのかとても気になっていました。

でも、それは全くの杞憂でしたね。日本映画です、と言われて見せられても違和感ないですもん。

二宮君演ずる西鄕からの視点を軸に物語は進んでいくわけですが、きわめて淡々と物語は進んでいきます。栗林中将(渡辺謙)の硫黄島への赴任から話は始まるわけですが、ここから今までのいわゆる戦争映画とは全く違う英雄無し、勧善懲悪無し、不要な感傷無しのモノクロームな話が展開されます。

だから、この映画に娯楽とかお涙ちょうだいの感動とか求めてはいけません。監督はこの映画からそれらの要素を徹底的に排除しています。この映画の言いたいことはそんなことじゃないのです。

本当は生きたいのにそれが許されない戦場、理想と現実の矛盾、自決シーンなどショッキングな場面もありますが、それらを何の虚飾もなく見せることで観客に対して「このシーンは何を意味しているのか考えてご覧なさい」と問いかけられているような感じがします。押しつけや説明が一切無いので逆に考えられない人はこの映画のテーマを捉えることは難しいでしょう。

基本的に前作「父親達の星条旗」とテーマは、というか同じ事を日本側からの視点で語っているだけなのですが、自然と日本人が理解するにはこの「硫黄島からの手紙」の方がしっくり来ますね。

単純で安っぽい反戦映画ではありません。この映画を見た者が考え、結論を出すタイプの映画です。この映画で戦争とは何なのか自分なりに考える機会をくれたクリントに感謝したいと思います。間違いなく戦争映画の傑作ですので、是非劇場に足を運んで鑑賞してください。