コラム・日記
先日、車の定期点検でBMWのディーラーに行ったら、新型X3が展示車としてあったのでいろいろ見させて貰いました。試乗車がまだ準備できていないとのことだったので、試乗はできませんでしたが、その時感じた内外装の第一印象を書きたいと思います。 なお、写…
iPad mini 6からiPad mini (A17 Pro)へ買い換えた。 iPad mini(A17 Pro) + Smart Folio 開封前 巷ではiPad mini 6ユーザがわざわざ買い換えるほどのアップデートではない、と評価されているにもかかわらずだ。 2021年の発売直後に購入したiPad mini 6である…
10月初旬に立山へ登ってきたのですが、風が強かったことを除けば、天気も良く最高の山行でした。 室堂から立山を望む 室堂から雷鳥沢キャンプ場を経て、雷鳥坂を登り剱御前小屋から別山、真砂岳、そして立山の3つの峰(富士の折立、大汝山、雄山)を回る、反…
今回は、先日遂に完結したアニメ「響け!ユーフォニアム3」の感想を書いていこうと思います。 ネタバレ含みますので、未見の方は最後までご覧になってからどうぞ。 ちなみに、私は高校の時に吹奏楽部でユーフォニアム、その後、社会人吹奏楽団でトロンボーン…
5年くらいプライベートで使用していたEVER LANEのバックパックが、ヘビーユースしてきたこともあり、だいぶ痛んできてきたので買い換えることにしました。 そこで、あらためて私がプライベートで使うバックパックに求めるものを検討したところ、以下の6要件…
以前に、Apple Watch Ultraは登山で使えるかという記事を上げましたが、その続編になります。 daydream2006.hatenablog.com めでたくアウトドアに強いApple Watch Ultraを手に入れたのであれば、登山仕様にカスタマイズして有効利用したいですよね。 そこで…
ども、元Euph.吹きです。 アニメ3期を現在進行形でやっていますが、今になって2023年公開の「響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト」を鑑賞したので感想など。 ensemble.anime-eupho.com もっとも、原作はずっと前に読んでいて、2018年に出版された…
2023年9月12日(日本時間 13日)のApple Eventにて、iPhone15とともにApple Watchのアップデートがアナウンスされ、Apple Watch Ultra2がこの9月に発売されます。 www.apple.com まさか、Apple Watch Ultraがたった1年でアップデートされるとは思わなかった…
ついに4年ほど乗ったFORESTERとお別れしてきました。 八ヶ岳やアルプスの山々といろいろなところに連れ出しましたが、今となっては良い思い出です。 在りし日のフォレスター SKでまだ現行型なので、すぐに買い手は付くでしょう。次のオーナーにも愛されます…
ほぼ発売と同時に購入したAirPods Pro(第一世代)を約3年使ってきました。 AirPods Pro(第一世代)発売当初はあまりの人気に入手困難で、会社に行く朝にオンラインのApple Storeで少数だけやっていたネット販売分を予約して、会社帰りに銀座のApple Storeの店…
以前に、Apple Watch Ultraを購入した旨の記事を上げましたが、あれから山登りや普段の生活の中に取り入れ3ヶ月ほど使ってみました。その使用感をまとめてみたいと思います。 daydream2006.hatenablog.com まず、結論から言うと、 「買って良かった。十分山…
注目のマツダ CX-60に試乗してきましたのでレポします。 www.mazda.co.jp 前にエクストレイルの試乗したからには、出た時期も近く、その直接のライバルになるであろうCX-60を試しておくのは必然でしょう。ということで、近所のマツダのお店で乗せて頂きまし…
##G01 X3 xDrive 20dとM40dは2024年4月で生産終了になり、それ以降は在庫販売のみと発表されています。次期X3(G45)は2024年秋頃発表と予想されていますので新車が欲しい方はお早めに!## BMW Tokyo BayにてX3を試乗してきました。 www.bmw.co.jp 試乗したの…
9月8日のAppleイベントで発表されたApple Watch Ultraですが、遂にアウトドア屋に刺さる新しいプロダクトが出てきましたね。 www.apple.com 私はトレッキング、山登りとも言いますが、そのあたりを趣味にしていますので、実益も兼ねたプロダクトとして発表直…
##この試乗記はブログ主の主観で構成されています。一般的な見解ではない、感じたままの好き勝手を述べていることをご了承ください## 以前このブログに購入記を書いたフォレスター(SK)もそろそろ5年目。来年の車検が2回目となるので買い換えを考え始めてい…
Apple Studio Displayがやっと届きました。待つこと3ヶ月、うーん、長かった。 Studio Display 実際、4月の頭に某大手家電量販店のネットストアで注文していたのですが、2ヶ月待ってもウンともスンとも反応がなかったので、注文取り消した後の6月にApple Sto…
やはり、やらかしてしまったか、、、 今までメイン機種としてiMac 27inch(2019)を使っており、そろそろApple Siliconを搭載したiMac 27inchへの買い換えを考えていたのです。しかし、どうもこのままだとiMac 27inchの後継機が出そうもないので、思い切ってMa…
12年使っていた日立のドラム式洗濯機がついに故障して動かなくなってしまったので、急遽新しい洗濯機を購入することになりました。 やはり家電の寿命の目安は10年ですね。今の家に引っ越す際にまとめて家電を調達したので、ここに来て買い換えのサイクルに突…
山登りをやっていると、ウェアやザック、登山靴、山道具などを発売しているアウトドアブランドに必ずお世話になります。そこで、今回は今まで自分が使ってきたアウトドアブランドのイメージや商品についていろいろ書いてみたいと思います。 先に言っておきま…
iPad mini 6をApple Storeでポチってしまった。もう完全に衝動買いなのだが。 iPad mini 6 人気商品というのと半導体不足の仕業もあり、すぐには手に入らず、約1ヶ月納期が掛かってしまった。しかし、久々にAppleの新ガジェットの到着待ちでワクワク感一杯…
今回は、スタッドレスタイヤのレビューです。 雪の季節が近づくとフォレスター(SK)用にスタッドレスタイヤを装着しています。すでにこの冬で3シーズン目の装着になりますので、そろそろ使ってみた感想を書いていきたいと思います。 装着しているスタッドレス…
そういえば、先月にiPhone XSからiPhone 12 miniのブルーに買い換えました。ちょうど一ヶ月くらい経ったのでレビューします。 iPhone 12 mini なんでiPhone 12 mini買ったん? 小さいからです(キッパリ 今まで使っていたiPhone XSは非常に高性能で満足していま…
Mac向けのApple SiliconであるM1チップを搭載したMacBook Air、MacBook Pro 13"、Mac miniが発売され、その性能に驚くレポートがいろいろなところからリリースされていますね。 www.itmedia.co.jp www.gizmodo.jp MacBook Air(2020)のIntelプロセッサ内蔵モ…
フォレスターの年次改良が行われ、2021年モデルのC型が発表されています。 www.subaru.jp 今回の目玉は”ターボ”エンジンであるCB18を搭載した、SPORTモデルの新設ではないでしょうか。 ある意味、待ちに待った感もあるターボモデルですが、ちらほら聞こえて…
AppleからAppleがサービスしているサブスクリプションサービス(月額課金サービス)の「お得なとりまとめ」であるApple Oneが日本でもサービス開始されてました。 www.apple.com www.itmedia.co.jp 個人だと月額1100円、ファミリーだと月額1850円なんですね…
愛用しているヘッドフォンAKG K712Proですが、前の記事でも紹介したとおり、同じAKGから出されていたC200ケーブルでリケーブルしていました。 daydream2006.hatenablog.com しかし、購入から4年も経つと私の扱いが悪かったのかC200ケーブルが断線までとはい…
6月2日に衆議院本会議に於いて改正道交法が可決されました。 これにより、あおり運転罰則(妨害運転罪)が6月末頃から、高齢者運転対策が2022年6月までに施行されます。 autoc-one.jp this.kiji.is 簡単に内容をまとめると以下のような感じです。 【あおり運…
前回、MacBook Air(2020)(以下、MBA)を購入した旨の記事を上げました。4月中旬には届いて、それからしばらく使用していますが、モバイル用のサブマシンとして申し分ない性能で満足しています。 ただ、MacBook 12"からの買い換えなので、12"⇒13"への大型化…
MacBook Air(2020)をポチりました。 ノート型はMacBook(2017)を持っているのですが、そちらと交代となります。MacBookはモバイルMacとしては最高なのですが、昨今の使用用途では性能的にギリギリの面もあるため、高く売れる今のうちに買い換えを決断しました…
最近、山登りなどのアウトドア活動中にGoProで動画を撮影しています。 使っているのはGoPro HERO8 Blackです。 【GoPro公式限定】GoPro HERO8 Black CHDHX-801-FW + 非売品ステッカー 【国内正規品】 発売日: 2019/10/25 メディア: エレクトロニクス 今まで…