私のMac歴を振り返ってみたいと思います。
読んでいただいて「乗るしか無いこのビックウェーブに!」とか言って最近Macを使い始めた「にわかマカー」じゃないってことをわかっていただければ(笑)
初めてMacを手にしたのはMacOSがまだ「System7」とか「漢字Talk7」とか言われていた頃で、CPUがモトローラの68kシリーズを使っていた時のMacまで遡ります。1995年(18年前!)にあの時はまだ電脳街だった秋葉原にて初めてのMacを購入しました。
カギカッコ内は買った年ですが間違ってるかも。機種名はそのままwikiへのリンクになってます。ご興味のある方はwikiで各マシンの詳細な解説を読んでみてください。
1.LC630 [1995]
My First Macintoshです。これで卒論書きました。68LC040 33MHz搭載。
2.PowerMac G3 DT266 [1998]
社会人になってお金貯めて買った記憶が。PowerPC G3の速度にビビったものです。
3.PowerBook G3 "Pismo" [1999]
Apple最高傑作との呼び名も高い。これほど曲線の美しいノートPCは見たこと無い。
4.PowerBook G4 "Titanium" [2001]
金属ボディのノートMacの魁。チタン製の外装が斬新でした。
5.PowerMac G4 "FW800" [2003]
いわゆる「ポリタンク」Mac。でも稼動音が爆音でしたね。
6.PowerMac G5(Early 2005) [2005]
アルミ外装がカッコ良かったですし、筐体内も美しかった。
7.MacBook(Late 2007) [2007]
初のIntelMac。黒いスペシャルなやつでした。
8.MacBook Pro '13(Mid 2009) [2009]
アルミボディの'13バージョンはmid2009モデルから登場。
9.MacBook Pro '13(Early 2011) [2011]
Thunderboltが搭載されたのはこのモデルから
10.Mac mini(Late2012) [2012]
先代メインMac。FusionDrive搭載。
MacBook Air全盛期。高性能かつ軽量なMacノート
突如出現した超薄型モバイルMac。感圧タッチトラックパッド初搭載
27インチ Retina 5Kディスプレイ搭載の最高峰iMac
Intel第7世代KabyLakeプロセッサ搭載のモバイルMac
15.iMac(2019)
27インチRetina 5Kディスプレイ搭載モデル。第8世代Intel Core i5 3.1GHz 6core
16.MacBook Air(Early 2020)
最後のIntel MacBook Air。第10世代Core i5 1.1GHz 4Core
おぉ、今のMacBook Air(Early 2020)で16台目なんですね。道のりは長かったような、短かったような。
そういえば、幕張メッセでMacWorld Expo Tokyoを行なっていた頃にスティーブ・ジョブスはそこで1999年〜2002年までキーノートスピーチを行なっているのですが、2001年の回を私は生で見ています。ジョブスのプレゼンを生で見たことのある日本人はなかなかいないでしょ。
でもこの時発表されたのがiMacのFlowerPowerとかBlueDalmatianとかでずっこけた記憶が。この時ジョブスはスーツ姿でスピーチを行なっていて、今考えると後にも先にもこの回だけなんじゃないですかね?!
そんな貴重なジョブスの姿をYoutubeでご確認ください。もう12年前なのか、、、
■macworld expo 2001 tokyo steve jobs keynote#01